今回は、利用者さんが手がけるリメイクデニムを使ったアパレル制作の一環として、デニムにペインティングを施す過程を紹介します。利用者さんが集中してペイントを施す様子や、色鮮やかな絵の具が並べられた作業風景をご覧いただけます。また、手作りのバッグも制作中で、これらのアイテムはどれも一つひとつ、完全オリジナルの作品に仕上がっています。

この画像は、利用者さんがデニムアイテムにペインティングを施しているシーンです。デニム生地に細かなペイントを加えていく過程は、まさにアートなシーンです。利用者さんは、色とりどりの絵の具を使い、何度も重ね塗りを行いながら、自分だけのデザインを作り上げていきます。各筆使いが丁寧で、仕上がりに対するこだわりが感じられる瞬間です。こうした作業に集中している姿からは、プロフェッショナルな技術も垣間見えます。

こちらの画像でも、同様にデニムアイテムにペインティングを施している様子が確認できます。今回は、ペイントを塗る手元に焦点を合わせて撮影されています。色と色が交わる瞬間や、細部を塗り込む様子を間近で捉えています。デニム生地の上に描かれるアートは、毎回異なる個性を引き出し、一点物として完成します。ペイントが乾いていく過程を見守る時間も、また制作の大事な一部です。

こちらはバッグ制作の途中で撮影された一枚です。この画像では、デニム素材を活用したバッグのデザインが際立っています。デニムの風合いを生かし、クリエイティブなデザインが施されています。バッグの型が整い、デザインが形になっていく過程が分かります。オリジナルの作品として完成度が高まっていく瞬間を捉えています。
利用者さんの声
デニムにペイントを施すのは初めての経験でしたが、最初から最後まで自分でデザインを考えることができ、とても面白かったです。色を選んだり、形を考えたりする過程で、自分のクリエイティブな部分を発見できました。出来上がったアイテムを見ると、達成感を感じます。
就労継続支援A型事業所のMirrime(ミライム)では、利用者さんが自分のペースで創造的な仕事に取り組んでいます。障害者雇用の場を活用し、ものづくり活動を通じて、利用者さんは自信を深め、社会参加に繋がる機会を得ています。一人ひとりの創造力を形にするお手伝いをしていますので、ぜひお気軽にご参加ください。リメイクデニムのような個性豊かな作品を作り出す過程を見学しに来てみませんか?
オリジナルデニムパンツは、メルカリで販売中です!
https://mercari-shops.com/shops/oh9NtSDd9oDcZSThtHhCc7