猫を描く、その一筆に全力を注ぐ──就労継続支援A型事業所のスキルアップ現場
就労継続支援A型事業所のMirrime(ミライム)では、働きたい気持ちを持つ障害のある方が、安定した環境でスキルを磨きながら収入を得ています。なかでもものづくりの仕事は、完成品を作るだけじゃなくて、技術や表現力、集中力を育てる時間にもなっています。今回は、猫のイラスト制作にチャレンジしている利用者さんの様子を紹介します。

利用者さんが集中して猫の表情を模写しています。
利用者さんは時間をかけて猫のファインアートの模写に取り組んでいます。繊細な表情や毛並みを再現するために、何度も線を重ねながらスキルアップを図っています。
利用者さんの声
写真そっくりに描くのは簡単じゃないけど、完成が近づくとワクワクします。前に描いた猫よりも、少しリアルになったって思えると嬉しいです。
模写は一見シンプルに見えますが、実はかなり奥が深いです。形をとらえるだけなら写真をなぞるだけでもできますが、利用者さんが目指しているのは“見たまま”を超えた表現です。猫のふわっとした毛並みや微かな光の反射、瞳の奥にある微妙な表情…それらを紙の上に落とし込むために、鉛筆の角度や筆圧を調節しながら何度も試行錯誤しています。
線の強弱ひとつで、猫の表情はまったく違って見えます。ちょっとしたズレで、穏やかな顔が険しくなったり、眠そうに見えたりもします。そんな“誤差との戦い”が、この作業の面白さでもあります。
職員の声
模写は観察力と集中力を高める良いトレーニングです。描けば描くほど表現の幅が広がって、他のものづくりやデザインにも応用できるんです。
職員は制作中、適度にアドバイスや技術のコツを伝えつつ、利用者さんが自分で答えを見つけられるようサポートしています。そうすることで、絵の上達だけでなく“自分で考える力”も育てています。
見学のご案内
就労継続支援A型事業所のMirrime(ミライム)では、ものづくりやイラスト制作に興味のある方を対象に、いつでも見学を受け付けています。実際の制作現場を見ていただくことで、作業の流れや雰囲気、利用者さんのスキルアップの様子をリアルに感じられます。 見学のご予約やご質問は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
ハンドメイド作品は、minneで販売中です!
https://minne.com/@mirrime
就労継続支援A型事業所Mirrime
🍀利用者さま募集中(見学OK!)
📍大阪市中央区森ノ宮中央1-14-10 鵲森ノ宮ハイツ3階
🚃大阪メトロ・JR森ノ宮駅 7-B出口から徒歩3分
📱090-8801-5102(求人担当に繋がります♪)
📩info-mirrime@jobconnect.jp