ゆるキャラ?
防犯担当?
紫ボディに愛らしい目、手足をバタつかせてこちらを見てくる。特技は「揺れること」と「見つめること」。名前はまだないが、どうやら商品名は「個性派キャラクターストラップセット」らしい。AIも3Dプリンターも使わずに、毛糸と手作業で誕生したれっきとしたハンドメイド作品です。この作品には、なぜか見る人すべてを笑顔にする謎のパワーを持っています。
就労継続支援A型事業所のMirrime(ミライム)には、ものづくりを通じて、自分のペースでハンドメイド作品を制作する障害者の雇用機会があります。あえて不揃いで、あえて手間がかかるハンドメイド制作では細かい工程を積み重ねることで、3つのことが養われます。
(※音声読み上げ機能に対応するため、障害者と表記しています。)
1. ミスを減らす集中力
2. 途中で投げ出さない力
3. 工程を理解する力
1. ミスを減らす力
注意を切らさず作業に没頭して、ひとつひとつを丁寧にこなせる人は周囲の信頼をジワジワと集めます。派手さはないけど、その精度の高さが結局いちばん仕事を動かします。
2. 途中で投げ出さない力
就職後は、すぐに結果が出ない業務や、地味なルーティンも少なくありません。そこで踏ん張れるかどうかが、続けられるか、成長できるかの分かれ道になります。
3. 工程を理解する力
細かい手順を把握して作業を進める経験は、実際の仕事でのタスク管理やチームとの報連相にも役立ちます。
このように、就職後に待っているのは、派手な成果よりも、むしろ地味で終わりの見えないルーティンです。そこを地道にこなせるかどうかが、長く働けるか・成長できるかのリアルな分岐点になります。
就労継続支援A型事業所のハンドメイドで身につく力は「社会人としての土台」に直結していて、就職後に地味だけど確実に効いてくる「隠れスキル」なのです。
プロの仕事は驚くほどに丁寧ーー。
2体います。並ぶとやたら強そう。
仕事のキャリアを支えるパワーの謎が解けましたか?
〇価格
¥1,500(送料別)
〇ご購入はこちら!
https://minne.com/items/42374987
ハンドメイド作品は、minneで販売中です!
https://minne.com/@mirrime