撮影用に片付けたわけでもなく、たまたま撮った1枚。
SNSに上がるのは完成品ばかり。でもその裏には、だいたい、現場の一室で、無言で、パステルカラーと格闘してる時間がありました。これは、そんなリアルな時間を記録した1枚です。
就労継続支援A型事業所のMirrime(ミライム)では、アート作品やクラフト雑貨の制作を通して、「自分のやりたいこと」をかたちにしています。障害の有無にかかわらず、「やりたいこと」を軸に働ける柔軟なスタイルが特徴です。
※音声読み上げ機能に対応するため障害者と表記しています。
ここの仕事は、単なる作業ではないーー。
絵を描き。創造して、自分にフィードバックする。自分の手を動かして生み出すプロセスそのものが価値になり就職につながる。「はたらく」を見直したいなら、まず「やってみる」のがいいかもしれません。
ものづくりが好き。
アートに関わってみたい。
でも、どう始めていいかわからない。
そんな方にこそ、一度見てほしい就労継続支援A型事業所が大阪の中央区にあるMirrime(ミライム)です。アートの制作途中の段階にこそ、創作のエネルギーや、作り手の意図が表れることもあります。今回は制途中にある静かなリアルをお届けしました。
アート作品は、minneで販売中です!
https://minne.com/@mirrime