ストリート感あふれるデニム撮影|就労継続支援A型事業所の取り組み
就労継続支援A型事業所のMirrime(ミライム)では、障害者雇用の可能性を広げながら、多彩なものづくり活動が日々行われています。当事業所では、利用者さんが主体となってデニムのリメイク作業に取り組み、独自のデザインや加工技術を身につけています。単なる作業に留まらず、実践的なスキルを習得することで、自信と達成感を積み重ねられる環境です。
今回、リメイクデニムの宣伝写真撮影に密着しました。モデルのスタイリングやポージング、撮影アングルまで職員が主体となり調整。ストリートカルチャーを意識したスタイリングで、デニムの魅力を最大限に引き出しました。

モデルの正面から見たデザインディテール
フロントポケットやステッチの配置、デニム生地の風合いが際立つ一枚。職員が細部まで確認しながら撮影しました。光の当たり方や角度を調整し、デニムの魅力を最大限に引き出しています。
撮影時は光の入り方や角度を職員同士で確認しながら調整。正面からのショットでデニムの特徴がわかるよう工夫されています。

背面デザインの特徴やリメイクポイントを紹介
裏側のステッチやポケット配置までこだわった背面ショット。職員が細部を確認しながら撮影し、チームで意見を出し合い完成度を高めました。ストリート感ある着こなしもポイントです。
背面の加工やディテールも職員が調整。チームワークで進めることで、完成度の高い撮影が実現しました。
職員の声
「撮影中は、職員それぞれがアイデアや意見を出し合いながら進めました。光の当たり方やポーズの角度、背景とのバランスなど細かい部分まで確認し、最終的により良い写真に仕上げるための工夫を重ねました。互いにアドバイスを交わすことで、新しい発想が生まれたり、撮影のクオリティを高めるヒントが見つかったりと、チーム全体で一枚の写真を完成させる達成感を味わうことができました。
リメイクデニムの制作・撮影を通して、職員が培った技術と表現力は、就労継続支援A型事業所ならではの強みです。ものづくりの現場は、学びと工夫が交差する場所であり、職員のクリエイティブな挑戦が反映されています。
見学のご案内
就労継続支援A型事業所のMirrime(ミライム)では、就労継続支援A型事業所としての取り組みやものづくりの現場を見学いただけます。実際の作業風景や制作プロセスを間近で見ることで、障害者雇用やものづくりの魅力を理解できる貴重な機会です。見学希望の方は、ウェブサイトまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。
リメイクデニムはメルカリで販売中です!
https://mercari-shops.com/shops/oh9NtSDd9oDcZSThtHhCc7
就労継続支援A型事業所Mirrime
🍀利用者さま募集中(見学OK!)
📍大阪市中央区森ノ宮中央1-14-10 鵲森ノ宮ハイツ3階
🚃大阪メトロ・JR森ノ宮駅 7-B出口から徒歩3分
📱090-8801-5102(求人担当に繋がります♪)
📩info-mirrime@jobconnect.jp